ECC国際外語での学びをオランダの国際貨物の運送業で発揮!
ECC国際外語で学んだ英語力で自信をつけ、国際物流の第一線で活躍中!の先輩のリアル・ボイスに迫ります。
Profile
統括部付アムステルダム駐在員事務所
南海エクスプレス
園 将輝さん
【京都府】宮津高校出身
ECC国際外語専門学校
総合英語コース(2012年卒業)
憧れの海外勤務。 目指したのはいつ頃?
園さんは現在、国際貨物の運送業の駐在員としてオランダのアムステルダムで活躍されていますが、最初から海外勤務を希望されていたんですか?
海外で活躍する会社の先輩たちに触発された!
入社したときから海外で働いてみたいなという漠然とした希望はありました。その後、実際に海外で活躍されている会社の先輩方を見ていて、強く海外勤務したいと思うようになって希望しました。
言葉の壁に不安は感じませんでしたか?
ご自身で希望されたとはいえ、初めて海外勤務。英語圏とはいえ、オランダ語もありますよね。海外勤務が決まったときは言語の違いなどに不安はありませんでしたか?
ECC国際外語で鍛えた「生きた英語力」。
それは大丈夫でしたね、オランダの人の多くは英語も話せますから。ECC国際外語在学中に、ネイティブの先生と話す機会を多く持てたおかげで、「英語を喋る」ということに対して苦手意識が薄れていたからだと思います。
在学中に学んだ英語は今も役立っていますか?
ネイティブの先生が身近にいて、在学中から喋る力を鍛えられるのはECC国際外語の強みですよね。ほかに「学べて良かった!」と思う授業はありますか?
英文メールで役に立つ翻訳の授業が良かった!
ビジネス翻訳の授業ですね。物流いう仕事柄、メールがビジネスでの主要なコミュニケーションツールとなります。英文メールの読み書きに自信を持ってこなせているのは翻訳の授業があったおかげです。
独特なビジネス英語に苦労することは?
ただ話したり読み書きするだけでなく、ビジネスでは専門知識や用語などが求められるので大変ですよね。
実践的な学びのおかげで落ち着いて対処できる。
そうですね。でも在学中に学んだビジネス翻訳の内容に、実務の中で遭遇することもよくあるんですよ。実践的な授業を重ねたおかげで、仕事の現場でも焦らず落ち着いて対処できています。
在校生・高校生の方に一言メッセージを。
将来、海外で仕事をしたいと思っている在学生や高校生の皆さんに、国際ビジネスの現場で活躍する先輩として一言メッセージをお願いします。
ECC国際外語の学びは 現在も役に立ってます!
在学中に先生方と話した経験や翻訳の授業をはじめ、ECC国際外語で学んださまざまなことが仕事の中で発揮できたことで、憧れだった海外への扉が開きました。在学中にしっかりと学んで、夢を実現させましょう!